今日は高校の合否発表
2023年2月28日(火)の本日は、神奈川県公立の合否発表の日です。Web上では朝か…
MORE
小学生の内容を含めた基礎・基本の学習からスタートし、段階的に理解を深められる個別指導を実施しております。中学生の内容は小学生で学んだ分野を下敷きにしています。そこで、まずはかつての学習内容で分からなかったものや理解しにくかったものなどがないかを確認し、横浜市で着実な実力アップをサポートいたします。
2023年2月28日(火)の本日は、神奈川県公立の合否発表の日です。Web上では朝か…
MORE
本日2月14日(火)、神奈川県公立入試日です。これまでの実力を発揮し、満足いく…
MORE
3年生の受検日が迫ってくる中、1〜2年生の学年末テストも同じく迫っています。残…
MORE
いよいよ神奈川県公立高校入試まで3週間となりました。塾ではさらにモチベーショ…
MORE
明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年が明け…
MORE
昨日から冬期講習が始まりました。中3生は最大6時間、集中して学習しています…
MORE
いよいよ来週から冬期講習が始まります。1・2年生は通常授業より追加して授業時間…
MORE
今週から3年生の個人面談が始まっています。これまでの成績から志望校を選択して…
MORE
来週15日~17日に定期テスト(後期中間テスト)が実施されるのは、緑区の鴨居中…
MORE
10月27日文部科学省が「2021年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課…
MORE
プログラミングで使用していますマインクラフトですが、次回1.20へとアップデー…
MORE
鳳雛ゼミナールでは、学習を進めるだけでなく、これまで学習した内容を時に応じ…
MORE
本日9月30日は横浜市立中学校で、英語能力検定試験が行われました。3年生だけで…
MORE
横浜市中期計画の素案発表横浜市が2022〜2025の中期計画の素案を発表…
MORE
先々週から先週にかけて行われた定期テストの答案が返却されています。実力が発…
MORE
いよいよ明日、定期テストの始まりが一番遅い中学校で始まります。夏期講習では…
MORE
検定試験はどんなものでも取得しておいた方がだんぜん有利です。特に英語能力検…
MORE
今週から定期テストが始まる学校が多くあります。明日からというところもあり、…
MORE
長い夏休みが終わり、学校が始まった途端に定期テストです。夏休みの間に準備は…
MORE
ホームページリニューアルしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
MORE