Feature 03

プログラミング

必修となるプログラミングの基礎を学習

これからの時代で必要とされるIT知識やロボットなどに関する理解を深められるように、当塾ではプログラミングコースを開講しております。デジタル環境における基礎的能力や論理的思考力など、進化するインターネット社会の流れにしっかりとついていくための能力を育むことを目的としております。マインクラフトを用いて学習を進めてまいりますので、パソコンが苦手なお子様も楽しみながら学べるため、初めてプログラミングについて学習する際にもおすすめのコースです。

論理的な思考力の楽しく養える授業

当塾ではマインクラフトを用いて、表面的に遊ぶだけではなく、プログラムの知識や技術を学ぶコースをご用意いたしました。ゲームを用いてプログラミングの基礎から楽しく学ぶことができ、表現力や論理的思考力が養えます。当コースでは自らプログラムしたものがマイクラ上に表示され、作った喜びや充実感が感じられるように構成されています。またカリキュラムの中で少しずつ英語も取り入れており、英語学習の一環として学ぶこともできます。プログラミングコースは、多角的な能力を鍛えることができる内容を展開しております。

これからの時代に求められる力を養う

コンピューターテクノロジーは進化を続け、未来では更なる発展を遂げることが予測されます。感染症の影響も相まって、現代では仕事のスタイルが急速に変化し、デジタル関連のスキルが重要視されるようになりました。これからの未来を生きる子供たちにとって、ITやロボット、人工知能などを上手く活用するためのノウハウは必要不可欠です。様々な問題解決に取り組む中でコンピューターテクノロジーを道具として使いこなすためのスキルアップをサポートするため、プログラミングの学習を取り入れております。

Access

アクセス

鳳雛 ほうすう ゼミナール

住所

〒221-0864

神奈川県横浜市神奈川区菅田町1715 河原ビル102

Google MAPで確認する
電話番号

045-514-9689

045-514-9689

営業時間

16:00~21:00

定休日

土、日、祝日

アクセス

通塾や授業見学、体験の際に便利な地図を掲載しております。加えて、生徒様がご利用になるバスの系統もご案内し、スムーズにお越しになれるように配慮しています。

楽しくプログラミングを学べるコース

アプリ開発等の学習は、論理的思考力の育成に効果的と言われております。その理由としては論理的に物事を捉えて問題解決に向けて思考するプロセスを育めると言われているからです。日本では2020年から小学校の学習指導要領が全面的に改訂されたことから、暗記教育から思考力重視の教育に移行しております。また、中学校や高校でも同様の動きがなされ、これからの時代を生きる上で必要な思考力を磨くための学習が求められております。一連の教育改革に学習塾として対応するため、プログラミングコースを開講しております。

Related posts

関連ページ