Online English

マンツーマン オンライン英語

オンラインで行う本格的な英語教育

未知の外国語に対する不安を抱えている方に、専門的なノウハウを活かして丁寧に指導いたします。英語の読み書きだけでなくリスニングに対する不安や抵抗も含めて和らげ、できるだけ早く英語に慣れ親しむ環境をご用意できるように、ネイティブによる本格的な英語学習をオンランで行っております。変化していく学習指導要領に対応していることが、生徒様から厚く信頼されております。
オンライン英語コース

オンライン英語コース
科目 教科書準拠・英検®対策
曜日 月〜金(固定)
時間 事前学習:20~50分程度
オンライン:25分
対象学年 小学3年生〜高校3年生
学習回数 月3回〜4回
参考 英検取得に特化したコースです。テキストを元に学習します。
マンツーマン オンライン英語を始めるきっかけ
  • 2020年度(令和2年度)から小学校の学習指導要領が全面改訂いたしました。
    特に小学生の3・4年で外国語活動、5・6年生では教科として初の外国語(英語)を本格的に学ぶことになり、しっかり学んでいけるのかとご心配される方も多いのではないでしょうか。
    これまでは中学から外国語(英語)が始まり、他言語ということで壁を作ってしまう生徒や、はじめからむずかしいと敬遠する子もいました。
    またリスニング(聴くこと)に対しても抵抗を覚える生徒も現実にいます。
    その不安を少しでも取り除くために、できるだけ早く英語に慣れ親しむことが必要です。
    英会話に通われる子もいますが、それもそのひとつだと考えあますが、鳳雛ゼミナールでは、このような不安や敬遠をする前に何とかしたいと考え、ネイティブによるマンツーマンのオンライン英語を導入することにいたしました。
  • オンライン英語の内容

    オンライン英語は4観点(話す・読む・聴く・書く)を総合的に学習いたします。
    1回の授業時間は25分間で、対象は小学3年生〜高校3年生です。
    テキストは教科書に沿ったもの(小学生は準拠ではありません)と英語検定®試験対策(5級〜1級に対応しています)の2講座です。
    講師は英語を公用語としていますフィリピンの方です。(発音は標準語)
  • オンライン英語を受講することで

    英語という教科の壁を取り除き、楽しくそして親しみやすい、使える英語へと変わっていくと思います。
    また高校入試では検定試験の取得で有利となったり、大学入試の共通テストではリスニング力やスピーキング力がつき、英検®資格・検定試験の活用を利用する大学に有利となります。
    そういった意味においてオンライン英語は、これから大いに活躍する講座だと考えています。

    体験は毎月行っていますので、いつでも電話ください。(予約制)
    ※体験談は「マンツーマン オンライン 体験談集」をご覧ください。
オンライン英語の授業風景動画
小学生と中学生の授業風景動画です。ご参考にしてください。

小学生

中学生

授業一覧表


月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
16:40~17:30
(17:00〜17:25)



小学(教・英)
17:10~18:00
(17:30〜17:55)

小学(教・英)


20:45~21:30
(21:00〜21:25)
中学(教・英) 中学(教・英) 中学(教・英) 中学(教・英) 中学(教・英)

★ 教は教科書対策、英は英検対策です。
★ ( )の時間がオンラインでの学習時間で、そのほかは事前学習となります。
★ 授業料や学習回数などについては「授業料」のページをご覧ください。

使用テキストと料金


小学生 中学生
教科書 1,815円(ホープ) 1,100円(iワーク for online)
教科書・英検®兼用
(5級からにも対応)
1,155円(i-kids English) -
英検®5級 1,540円(リズムでマスター5級)
英検®4級 1,705円(リズムでマスター4級)
英検®3級 1,870円(リズムでマスター3級)


授業料

マンツーマン・オンライン英語コース


週3回 週4回
小学生(教科書に似た内容) 7,300円 8,500円
中学生(教科書準拠) 7,500円 8,700円
英検®対策(5級〜3級) 7,300円 8,500円
英検®対策(準2級以上) 8,000円 9,500円


・入塾金 5,000円(通常塾生は必要ありません)
・曜日固定、時間固定(詳しくは「マンツーマン オンライン英語」をご覧ください。)
・振替授業対応(各コース1回のみ。ただし前日15時までにキャンセルをされた方のみ)
・別途テキスト代がかかります。(詳しくは「マンツーマン オンライン英語」をご覧ください。)